北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
沖縄県那覇市-おもろまちメディカルセンターの口コミ
住所:沖縄県那覇市上之屋1-3-1
電話番号:098-867-2116
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
■症状と来院までの経緯
来院の数週間前から食後30分ほど経つと胃痛、2時間を割きほどで下腹部痛がありました。早めに受診しなくてはと思っていましたが、生後半年の乳飲み子がいたので、2時間以上の外出が難しかったため受診を先延ばししていました。しかし、だんだん痛みが強くなってきたため、子供を連れて来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
乳児連れだったので問診表を書いたり会計時の財布の出し入れなど手間取りましたが、快く対応してもらえました。診察中も子供を看護師さんが預かってくれたので、安心して受診することができました。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約なしで受診したので、2時間以上待ちました。かなり混雑していましたが、ほとんどは予約の患者だったため、流れはスムーズだったように感じました。長く待たされましたが、問診票を出した際に待ち時間は1時間以上になると告げられたので、イライラすることはありませんでした。
■施設の清潔感・充実度
施設は明るく、待合室も広くとられていました。年配の方に配慮してかソファが座りやすかったです。待合室に雑誌などが置かれていましたが、子供向けの絵本などがもっとあれば、子供連れで待つ方たちに喜ばれるのではないかと思いました。
■医師の診断・治療法・説明について
一度、憩室炎の治療でこちらの病院に入院したことがあり、そのときと同じようにエコーなどで検査するのかと思いましたが、触診のみの診察でした。触診で丁寧に調べていただいたと思います。下腹部痛は自律神経がバランスを崩している可能性が高い、胃痛はストレスからくるものではないかと診断されました。授乳中だったので服薬に不安があることを相談したら、ほとんど母乳に影響のない漢方薬であること、痛みで母乳がストップする可能性があることなどを説明していただき、納得して治療に当たることができました。
■実施した検査や処方薬について
検査は特にありませんでした。
薬は漢方薬で、1日3回2包飲むよう指示されました。やや苦い粉薬を2包ぬるま湯で飲むのはなかなか辛いものでした。1ヶ月飲み切りましたが、劇的な改善はありませんが、体調が少しずつ整ってきたという実感はありました。
■プライバシーへの配慮について
内科だったためか、番号で呼ぶなど名前に対する配慮はありませんでした。看護師による問診は他の患者に聞こえないよう別の部屋で行われたのは有り難かったです。
■診療を受けての全体的な感想など
設備、診察ともに概ね満足しています。検査が触診のみだったことが不安ではありましたが、投薬治療で徐々に体調も良くなっているので、問題はないと思っています。
心疾患の症状で患者を紹介したことがあるが、とても良かった。
心電図も一度きりではなく、継時的に測定し、多面的に診断しようとする姿勢には医療従事者としての責任が感じられた。
整形外科は待ち時間は長いが、あらゆる方法で加療して、完治するまで根気強く行ってくれる点が、信頼できると思う。
個人開業医だと同じ注射、同じ投薬の繰り返しで、延々と通い続けることもあるが、この病院はその点でお薦めできます。
メディカルセンターのペインクリニック(麻酔科)の先生は抜群です。
簡単な腰椎や頚椎ならあっという間に治癒率が上がること間違いなし。
私は事故で数年来通っていましたが、ここへ来る患者の多くは、他の病院で痛みの注射や薬、牽引治療などがダメで痛みがある患者さん。
沖縄では二箇所の内の一箇所のペインクリニック!
とにかく痛みを何とかしてという方はペインクリニック受診して下さい。
脊柱管狭窄症や腰痛もちの方。
痛みを和らげ、次のステップも教えて貰え、薬も強い薬は説明し、長くは行わない先生です。
しびれのある患者さんも受診お薦めします。
特定健康診断で訪れました。
待合室が広く、そして静かで、コーヒーやお茶を自由に飲むことができて、とってもリラックスした気持ちで受診を済ませることができました。
手術を受けた従兄弟からの情報ですが、4人の外科の先生方が親切で手術の腕も良いとのことで、周りの患者さんからの評判も良いようです。
私も一度、院長先生の話を伺う機会があり、優しさや人間性がよく伝わってきて、安心感を与えてくれました。
2006年に那覇市上之屋1-3-1に移転しており最新設備が整っている。病状についての説明も親切丁寧だった。定期的に通う人は予約が可能なため待ち時間を軽減できる。