広島県大竹市の皮膚科map
広島県大竹市の皮膚科の口コミ(1~50件)
-
|
こうろ皮ふ科
|
国立病院機構-広島西医療センター
|
国立病院機構大竹病院
|
山本皮膚泌尿器科医院
|
広島西医療センター
|
-
-
(匿名)投稿日: 2017-06-12先生や看護師さん、受付の方はみんな優しいです。混雑時でも冷静に対応して頂けます。 只、予約システムがないので行って何時間もひたすら待ちます。病院内に遊ぶものもないので子供は辛いです。うるさいと注意されるので待つ間何か持って行った方が良さそうです。外に出ると後に回されるのでとにかく待つのみです。 先生も熱心に診察してくれます。質問をすればちゃんと教えてくれるし、安心します。
-
-
-
(40代)投稿日: 2015-12-15私自身がこちらに現在勤務しています。 血液疾患、神経難病、筋ジストロフィー、重症身体障害児など、他の病院にはきわめて少ない専門性があります。 医療だけでなく、看護やリハビリテーション、栄養、福祉関係についても、多職種が対応できることが特徴です。 入院療養だけでなく、在宅療養の支援も積極的に行っています。 遠方からも紹介患者さんが多いです。
-
-
-
(30代)投稿日: 2015-12-13施設は建て替えが進んでおり、新しくてきれいです。 患者さんは広島県廿日市、玖波、大竹などと、山口県和木町、岩国などの地域の方が多いです。 血液内科は専門性が高く、広島県西部地域の病院から多くの紹介を受けます。 白血病、悪性リンパ腫などの血液の癌の治療では、輸血、化学療法や幹細胞移植ができる施設とスタッフがそろっています。 小児科の発達外来も有名です。 多くの病院から紹介を受けます。 また、筋ジスト・・・・・ロフィーや脳性まひなどの患者さんが専門に療養することでも有名です。 田舎の病院のため、看護師をはじめとするスタッフは気さくな方が多いです。
-
-
-
(20代)投稿日: 2013-02-19改築され施設がとてもきれいです。 この地域では少ない血液内科があり、無菌室などが完備されています。 駅からは歩いて10分強ぐらいの立地です。 病院の周りは静かで療養しやすい環境だと思います。 もとは廿日市市の原にあった重度心身障がい者施設が転院され、併設されています。 原の時に比べれば家族の方はかなり面会に来やすくなったと思います。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2012-06-15スタッフみなさん明るく優しいです。子どものことも顔を覚えてくださり、話かけてくれます。 先生も気さくでとても親身になって相談に乗ってくれます。 とにかくスタッフ、先生の感じがいいです。 心配事も話しやすい雰囲気です。 駐車場が狭いです。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-10-13先生は優しいですが、子供をみてもらう場合は病状がよくわかっているママがいったほうがよさそうです。 まだ新しい病院なのできれいですが、駐車場が少ないです。近い方は自転車の方がスムーズです。
-
-
-
(gogatsu)投稿日: 2011-06-29先生、看護師さん、受付の方みなさん親切でやさしかったです。 先生は、こちらの質問に丁寧に答えてくれます。 薬を使うほどの症状ではなかったので、丁寧にホームケアの方法を教えて下さいました。 比較的新しい病院なのか、きれいです。 また、お手洗いなどが広く取ってあり、トイレトレ中の娘も使いやすかったです。
-