北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
沖縄県那覇市-那覇市立病院の口コミ
住所:沖縄県那覇市古島2-31-1
電話番号:098-884-5111
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
腹痛の原因を調べるために1週間ほど入院していました。結果原因はよく分からなかったのですがたくさんの検査をして頂き心配を取り除いてくれました。
■症状と来院までの経緯
1歳の娘が当日お昼頃から少し熱を出していたのですが夕方頃から一気に熱が上がり出しました。しかし食事・水分もとれていたので様子をみていました。夜になりミルクを欲しがったので与えると、飲んでいる最中に動きが止まり、細かく固まるような震え方をしたため、痙攣を起こしたと気付きました。(過去に他の子で経験していたため気付くことができました。)痙攣が2-3分続き、止まったと思ったら飲食したものを大量に吐きました。
夜だったの家から一番近い救急病院ということで当病院に行きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
娘が1歳ということもありなかなか点滴の針がうまく挿入されませんでしたが、優しく対応してくれました。また点滴中もたびたび様子を見に来てくれ、声をかけてくれたので付き添いの私も安心して娘を見守ることができました。
■診察までの待ち時間や混雑度
待ち時間1時間と表示されていましたが、看護師さんによる事前の往診時にも吐いたこともあり、「緊急性あり」ということで早めに診察と処置を受けることができました。
■施設の清潔感・充実度
古い病院なので決して今時のキレイな病院というわけではありませんが、待合室で娘が吐いてしまった時にもすぐに清掃員が来てくれ、汚物の処理&アルコール除菌も行っていました。
■医師の診断・治療法・説明について
高熱が出てからの痙攣だったので「熱性痙攣」との診断はすぐに出ましたが、念のため血液検査をしてもらうことになりました。またもう一度痙攣を起こさないか様子を見るため、また水分補給のために点滴をしながら数時間様子を見ることになりました。その際、再度痙攣を起こした場合入院も考えるとの診断を受けました。
■実施した検査や処方薬について
血液検査をするために採血をしたのですが、点滴ついでの採血だったので何回も針で刺されることなくそれなりにスムーズにできました。
また薬は一般的に子供に使用されるアンヒバを処方されました。
■プライバシーへの配慮について
点滴や様子を見るための簡易ベッド(一部屋に8台)もある程度距離があり、カーテンで仕切られているため隣を気にすることなく娘を休ませることができました。
■診療を受けての全体的な感想など
夜間の緊急時に行ける近所の病院となると当病院しかないので大変助かりました。お医者さんの説明も分かりやすく診断も適切だったと思います。おかげで帰宅後娘はゆっくり眠ることもでき、2日後にはほぼ回復することができました。各科の先生が常駐しているのでいつ行ってもある程度の受診ができ、本当に重宝しています。
■症状と来院までの経緯
会社の検診で、胸に嚢胞があるけど心配無しと診断されたが万が一の事も考えて自分で別の病院でマンモグラフィーを受けました。結果は、全く問題無しということで安心しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付のスタッフから、お医者さんまで全て優しく対応して頂き、これぞ白衣の天使と実感しました。地方なので、あまり硬くない対応も私としては安心できるポイントでした。
■診察までの待ち時間や混雑度
受診科が、外科のマンモグラフィーということもあり、ほとんど混雑せずに受診できました。広い病院なのでたくさんの患者さん達がいたけど窮屈な感じではなくゆったりしていました。
■施設の清潔感・充実度
総合病院ではあるが、特に女性系の検診や病気に専門にしていて安心して受診できました。昔からある病院だけど、院内はとても綺麗です。少し残念な所は、御手洗が少し古臭く感じるところです。それ以外は、全く問題ないです。
■医師の診断・治療法・説明について
患者の目の前でしっかりと、映像を観ながら確認、結果報告していただき、又素人の私が映像で気になるところを質問したが快く丁寧にお答えいただきました。他の方にも、勧められる病院だと思いました。
■実施した検査や処方薬について
マンモグラフィーも最新式の機械が導入されており、技師も女性でとても安心して検査を受けることができました。早めに来院したので、混雑もなく受診できました。
■プライバシーへの配慮について
患者さんの事を医者や看護師同士でのやり取りもあると思うが、きちんと診察室奥で大きな声ではなく、お互いで通じる位の声でのやり取りで行ってる様子が伺えたので安心しました。
■診療を受けての全体的な感想など
他の科も受診し入院もしたことのある病院で、なんの心配もなく足繁く通う病院で私自身は安心して受診しています。特に女性系の科に強いということもあり全てお任せ、安心できる病院です。
■症状と来院までの経緯
もう数年にわたり通院しています。
痛みや不快感の症状はないですが、MRIで頭頂部に腫瘍が発生していることが判明し、紹介されたドクターに診てもらったのが始まりです。
この病院の脳神経外科は、救急病院ということもあり、ドクターが5,6人(もしかしたら8人)くらいいらっしゃいます。
なかでも部長をしている先生は人格も腕もピカいちです。
看護師さんも大変心遣いのできる方がそろっています。
■看護師や受付・スタッフの対応について
たくさんいらっしゃるので中には「ちょっとどうかな?」と思う方もいましたが、平均的にはいいと思います。
ちょっと・・・と思う方も、感じが悪いわけではなくて、忘れっぽいかな?とか注射がちょっと下手かな、程度で、問題にするほどの方ではありませんでした。
■診察までの待ち時間や混雑度
混雑はしています。
予約をして毎回行きますが、待ち時間が少し長くなる時にはその旨教えてくださるし、待ち時間に外出したいといえばビーパーを貸してくれます。(電波の届く範囲で)
■施設の清潔感・充実度
検査などの設備は整っていますが、建物自体が古く、一歩踏み入れた時のイメージはあまり良くありません。
他のフロアは関してはわかりませんが、脳外科入院棟のお風呂も快適ではありませんし、個室もありません。
(一人ベッドの部屋はナースステーションの前の重度患者の部屋のみです)
お食事はおいしくありません。
■医師の診断・治療法・説明について
私は腫瘍摘出手術を2度おこないましたが、何の後遺症も無く10日あまりで退院することができました。家族、友人全員びっくりしています。
その後定期的にMRIを撮ったりして様子を見てくださっていますが、毎回励ましてくれたり、ほめてくれたり、再発の際の対処法など、親身になって相談にのってくれます。
■実施した検査や処方薬について
薬は投与されていません。
MRIは特に不快感もなく、つい眠ってしまうほどラクにやってくれました。
予約制なので待ち時間もほとんどありませんでした。検査技師の方の対応もふつうに良いです。
■プライバシーへの配慮について
問題ないと思います。
入院手続き、その他の綿密な打ち合わせには個別の部屋が用意されており、担当の方が丁寧に教えてくれました。
それ以上のデータ管理の問題とかは私にはわかりませんが、問題になったのを聞いたことはないし、受付のカウンター越しに見ているぶんには問題なさそうです。
■診療を受けての全体的な感想など
ドクターの腕に頼って行った私は、この病院にしてよかったと思いますが、施設そのものは付き添いや見舞い客にとっては心地の良い施設ではないと思います。
重病でなければ、もっと居心地の良い病院はほかにもあります。
頸椎、関節、指などそれぞれの専門分野を持った先生方が在籍しています。
特に頸椎と指の先生はエキスパートです。
先生方はみんな優しく話しやすいので安心して相談できます。
セカンドオピニオンとして紹介状を書いてもらっての受診が多く、そういった意味でも利用してほしい病院です。
私自身が外出中に倒れてしまい、救急車で運ばれました。気がついたらベッドの上で、倒れる直前の記憶までしかありませんでした。
看護師が運ばれてきた経緯や、病院についてからの検査の内容などを説明してくれました。
大したことなかったので、病室ではなく簡易ベッドでした。
ふらつきがあったので、お手洗いまで付き添ってくれたりしていただきました。
地域の中核病院として門扉を広く、とても信頼の置ける病院です。
医者の数も多く、腕のある先生方が多くおられます。
夜間も小児科の専門医がいる日もあります。
多少混んではいますが、何かあればすぐ病院を受診して欲しいと思います。
腎結石があったため、詳しい検査を希望して受診しました。
紹介状持参と予約をしてからの初診でしたが、スムーズに検査して頂きました。
本当は砕石術を希望していたのですが、検査で見つかった石は小さいとのことで不可でした。
それはとても残念でしたが、泌尿器科の医師は質問に注意事項などを丁寧に教えていただいたので、印象がよかったです。
沖縄で、数々の病院を転々とし、最後に頚椎のヘルニアを手術。
右手は神経が潰れて骨を移植。
首から手術をしました。
現在でも握力は25キロ!!
動かなくなってしまう前で良かった。
背中の痛み~牽引~腕の痩せ(この時は神経に問題あり)、腕や手の動きが鈍くなる前に那覇市立の整形外科の先生にみてもらった方がいい。
インフォームドコンセントがしっかりしているし、看護師も優しいです。
食事も美味しいと定評があります。
第3子をこちらで産みました。
第2子のときは別の公立病院で産みましたが、事務的な感じで嫌でした。
でもこちらの病院は、退院の前に1回祝い膳のような食事がでてきたり、看護婦さんもいい方ばかりでした。
転勤族で知り合いもいない私も安心して産むことができました。
ひどい貧血と重い生理に悩まされていましたが、こちらで内視鏡での筋腫の手術をしてもらったところ、今ではすっかり体調が元通りです。
手術ができる体調が整うまで半年ほどかかりましたが、術後は2週間ほどで普通の生活ができるようになりました。
やはり公立はベテランの先生が頼もしいです。
旅行中、突然の高熱と嘔吐の症状で診ていただきました。
この病院しかわからず、とにかく薬をもらおうと行きました。
さすがに混雑はしていましたが、県外からの人にでも丁寧に診察していただき翌日には熱が治まりました。
結局は風邪との診断でしたが・・・。
旅先でも頼れる病院ということで、これからも何かあった時には診ていただきたいと思っています。
5年に一度の周期で発病していた腸閉塞。
3度目の手術をここで行いました。
あれから7年、呪縛は解かれ健康に過ごしています。
当時の執刀医や看護婦さんはとても親切・心配りのある対応でした。
有難う御座いました。
旅行中に急病になり急病センターへ。
結局、即入院となりました。
当然、地元ではないので不安でしたが、看護士の皆さんの暖かい対応のおかげで、安心して治療できました。
沖縄にバカンスに来ていた、友人が、腹痛になり、診てもらいました。
沖縄には、知人がおらず、不安でしたが、病院の事務、看護師、先生ともとても親切だったそうです。
沖縄の人たちの暖かさに、満ち溢れた病院だったそうです。
火傷をしてお世話になりましたが、夜中にもかかわらず処置も丁寧で、今では、火傷跡もほとんど目立たないです。
小児科がある救急病院なので、何度かお世話になってますが、ドクターはすごくいいのに、
窓口や、検査をするときの、看護師さんが、事務的でちょっと・・・
せっかく先生の(特に小児科の女医さん)対応はいいのに。
子供の発熱のときに頼りになります。
5時過ぎても、救急センターがあり、いつでも診ていただけます。
いつも頼りにしています。
ナースやスタッフの接し方も率直で、あわてているときには、冷静になれてとても良いです。
モノレールで直接病院と結ばれているのでスムーズな通院ができますし地域総合病院の為、新しい治療が受診できます。
特定検診で受診。院内は清潔でスタッフの手際が良く短時間で検診が終わりました。
総合病院なので新しい設備もあっていろんな科もあって安心して受診できる
採血・採尿・心電図・エコー・検査から診察までの待ち時間が長い