Top > 水虫によくある質問をまとめました。
水虫によくある質問をまとめました。

Q.水虫は治らない病気なのでしょうか?
A.正しく治療すれば、治ります。
「正しく治療をしていない」ことや「途中で治療を止めている」これが水虫を悪化させる原因です。
根気よく治療に取り組みましょう。
Q.かゆみがないので、水虫なのか判断に困っています。
A.水虫を判断するには検査が必要です。
角化型足白癬、爪白癬にかかった場合にはかゆみはなく、水虫と診断するには白癬菌の有無の検査が必要なので調べてもらってください。
Q足が臭います。この異臭は水虫と関係があるのでしょうか?
A.水虫が異臭の直接原因ではありません。
足の蒸れたニオイは汗や汚れを細菌が分解することで発生するものです。
水虫を予防やケアするためにも一日に2~3回ほど、足の汚れや汗を石けんで落として水で十分にすすいだ後に完全に乾燥させることが大切です。
Q.水虫と間違えやすい子供の皮膚病には、何がありますか?
A.アトピーなどの可能性もあります。
お子さんの場合には、「アトピー性皮膚炎」、「汗疱」、「接触性皮膚炎(砂かぶれ)」などが白癬菌と似た症状の主なものです。
Q.水虫の治療はどれくらいかかるのでしょう?
A.症状によります。
治療に要する期間は患者さんによってまちまちなので一概には言えませんが、一般的に「趾間型」、「小水疱型」は一か月で80%の高い確率で菌は消えますが、再発のことを考えた場合には三か月はかかると考えて下さい。