大阪府河内長野市の皮膚科map
大阪府河内長野市の皮膚科の口コミ(1~50件)
-
|
三軒医院
|
中野皮フ科医院
|
二見クリニック
|
医療法人三軒医院
|
国立病院機構-大阪南医療センター
|
大阪南医療センター
|
寺元記念病院
|
小林診療所
|
尾崎医院
|
山片医院
|
山片診療所
|
岡記念病院
|
木田形成外科皮フ科クリニック
|
松尾皮膚科医院
|
松本医院
-
-
(匿名)投稿日: 2018-04-16先生は女医さんです。てきぱきしているけれどきつい感じではなくて、話しやすい感じの先生です。わからないことがあれば質問すればきちんと答えてくれて、親しみやすい雰囲気で接してくださるので、余計な気を使わなくてよいのがありがたかったです。 受付の方もベテランの方ばかりと言う感じで、安心感があります。 駅前で便利な場所ですが、駐車場が少ないことが不便です。ビルの2階に入っているので、車椅子や足の悪い方・・・・・は注意が必要かなと思います。すみません、エレベーターなど裏口にあるのかどうかわかりません。 すぐ近くの処方箋薬局も親切で利用しやすいです。
-
-
-
(ノリ)投稿日: 2016-12-26■症状と来院までの経緯 車の運転中に窓を後部座席の窓を閉めようとしたところ、1歳の子供が指を窓の外に出していたことに気付かず、運転席より窓を閉め子供の人差し指が挟まった。 鳴き声ですぐに気づきすぐに窓を開けたが、指から血が出ていた。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師の方は受け付けで待っているときから、心配してくれ綺麗なガーゼで血を拭くようにとガーゼを渡してくれたり、至れり尽くせりの対・・・・・応でした。 受付の医療事務の方の対応は、杓子定規な感じで好感を持たなかった。 ■診察までの待ち時間や混雑度 急な怪我で予約はしていなかったが、待ち時間中にも、看護師の方が気にしてくれて長いとは感じられなかったが20分くらい待ってたと思います。混雑している感じはなかった。 ■施設の清潔感・充実度 普段は嫁が病院などに行くことが多く私自身が頻繁に病院へ行かないので、駐車場所が分かりずらかった。 小綺麗にしていたが。どことなく薄暗い感じがして明るい気分になれなかった。 ■医師の診断・治療法・説明について 本来なら外科で診てもらうはずなのに、診療日が違うことから、皮膚科の先生が診てくれた。怪我したのが小さい子供で、すごい親切に見て頂け、親としては安心できた。 ■実施した検査や処方薬について 一週間ほど前に同じ指をクローゼットで挟み、人差し指から出血。 その際、岡記念病院の外科にて診察を受け処置してもらったことから、 今回同じ指を車の窓に挟み出血した為、同病院へ診察を受けに行く。 ただ指を挟んだ日の時間帯は外科の診察がなく皮膚科の先生がいたため、皮膚科で出来る範囲で診てもらう。 最初、受付の人は明日来てくれと言っていたが、子供が泣き叫んでいたので看護婦さんが出て来て診てもらえることとなる。 骨などに異常は感じられないが、消毒等の処置を受け念のため明日外科の診療中に再度きてほしいと言われなっとくさんして処置を受けました。 ■診療を受けての全体的な感想など 突然の怪我で、こちらが何も調べずに行ったにもかかわらすわ、専門の診療科目ではないが急遽出来る範囲で診て頂き、こちらの心情を察してくれるような発言等あり、気持ち的にも楽になり、処置してもらえました。 また家での対応方法 お風呂やその後の対応まで、教えてもらえたことで患者及び親族目線の対応に感謝してます。
-
-
-
(tontonto)投稿日: 2016-09-28■症状と来院までの経緯 夜中の軽い乳はきと、軟便、微熱があり本人は元気そうだったのですが、いつもはもりもりご飯を食べるのに全く口にせず食欲がなかったので、おかしいと感じて来院しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について とても親切な説明もしてくれ、アルコールではノロウイルスは死なないことや、ハイターの薄める濃度などが説明されたプリントを手渡し細かい説明をしてくれました。とても好印象です。 ■・・・・・診察までの待ち時間や混雑度 混雑してると予想していましたが、そうでもな誘うな、待合の様子でした。検査があったのでかなり待たされましたが何分後に結果がでると言われたので一旦帰宅しました。 ■施設の清潔感・充実度 とても清潔で、熱があるこどもと熱のない子供の待合室も分かれているので危険な菌をもらうリスクは少ないと思います。高熱や、嘔吐がある子供は特に隔離された部屋で待たされるようです。私たちもそこへ入りました。 ■医師の診断・治療法・説明について 医師の診断はきちんとした診断をしてくれたと思っています。治療法についてもノロウイルスなので特効薬はありませんが、しばらく続くであろう下痢で脱水にならないように対応するようになど言われました。 ■実施した検査や処方薬について 便を持参し検査をしてもらうとノロがでました。その検査の際、先生はノロは流行ってる時期ではないから項目から外そうか悩んだそうですが念のためということで項目に入れてくださったので発見できました。 薬は特効薬はないとのことで整腸剤と解熱剤。 ■プライバシーへの配慮について ノロウイルスだったためかなり奥の隔離部屋での診察だったので診察内容に関しては外に漏れてないと思いますが、ハイターの濃度など対処法は廊下で看護師さんが普通の大きさの声で説明してたのでプライバシーは守られてないと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 小児科だけに子供の身に何が起こっているのか親として知りたいため検査をすぐしてくれる評判通りの対応ではっきりノロだとわかったのでよかったです。先生も忙しいだろうのに丁寧に説明してくれ好印象です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-09-20先生は男性で診察はあっさりしてます。 きちんと薬の服用方法、過ごし方など教えてくれます。 スタッフは女性の方ばかりです。 待ち合い室には子どもむけの絵本や漫画があり、エレベターがあるのでベビーカでも楽ちん。 近くに薬局あります。 眼科と診療時間がかぶらないため駐車場混雑なしに雨に濡れない駐車場も多少あり。
-
-
-
(あや)投稿日: 2016-08-30■症状と来院までの経緯 特に自覚する症状はないです。子宮頸がんの検査で来院したら、要検査と診断され、その場で細胞採取の検査をされました。検査結果は、中度の異形成だと診断されました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師の対応はとても良かったです。 やはり、不安な事が多くあったのですが、看護師さんが丁寧に話しを聞いてくれて、とても安心しました。これからの検査などに取り組みやすくなりました。・・・・・■診察までの待ち時間や混雑度 予約をして行っても、毎回30分程待たされます。国立病院ということもあり、とても混雑しています。朝は特に混雑しているので、昼過ぎからをおすすめします。 ■施設の清潔感・充実度 大阪南医療センターは国立病院ですので設備は充実していました。清潔度は、清掃員の方がきちんと居て毎日清潔しているので、とても綺麗です。女性が気になるトイレなども清潔に保たれています。 ■医師の診断・治療法・説明について 治療法は無いと言われました。医師の診断は3ヵ月に1回必ず細胞採取の検査を受診するということ。中度から高度に進行してないかを見守るだけだと言われました。子供も欲しいし治して安心して子供を作りたいと思っているけど、治療は出来ないということに不安を感じました。 ■実施した検査や処方薬について 受けた検査は子宮内の細胞採取です。異形成部分を2箇所切り取るというもの。麻酔などもなく切り取るのでとても痛く出血しました。1週間程で検査結果が出ます。先生の対応がよく、不安はありませんでした。 ■プライバシーへの配慮について プライバシーに対する配慮はできてるかは分からないです。特にどのようにプライバシー保護を行っているかとか知ることはできなかったです。もぅ少し、知らせてもらえたらよかったです。 ■診療を受けての全体的な感想など 国立病院なら大丈夫だろうと思って行きましたが、行ってみて良かったです。 先生も看護師さんも対応が良く、病気に対する不安などは解消されました。 これからも、この病院にお世話になりたいと思います。
-
-
-
(みきまる)投稿日: 2016-04-14最近動悸が激しく不安なので、インターネットで病院を探していました。 元々大阪市に住んでいたのでこのあたりの事はわかりませんでした。 こちらは設備も整っているようなので受診しました。 先生も親切で、何より看護師さんのとても心地よい対応がよかったです。 採血してくださった看護師さんも最後に「お大事に」ではなく「お気をつけて」と声をかけてくださりました。 恐い病気ではないかと不安な患者さんの心を安心させ・・・・・くれる、とても良い先生、看護師さんがいらっしゃる病院だと思います。
-
-
-
(30代)投稿日: 2015-12-14術中、術後の疼痛管理に、超音波ガイド下末梢神経ブロックを導入しております。 超音波で解剖的位置関係を明らかにしながら、局所麻酔薬を注入するので、従来のランドマーク法(皮膚の上から盲目的に針を刺す方法)と比べて、かなり安全に行うことができます。 また、手術部位を支配する末梢神経のみをブロックするので、硬膜外麻酔や脊髄クモ膜下麻酔と比べて、全身状態に対する影響が少ないことも利点の一つです。
-
-
-
(薄雪ーなずな)投稿日: 2015-09-284か月入院しました、仮退院しています。 看護師さんはたいへん優しく、親切でした。 家での生活には何の不自由のないまで回復しました。 シャワーで体が洗えない時に、頭と足を洗ってくれました。 今思い出すと涙が出ます。 看護師さんは優しすぎるぐらい。 手術をしてくれた先生、主治医の先生、看護師さんありがとうございました。 たいへんお世話になりました。 こんなに回復して帰れると思わなかったです。 感謝! ・・・・・感謝です。 201510/13追記 リハビリはベッドに座る練習から始まりました。 左足、左手が全く動かず、寝返りもできない状態でした。 先生は明るく、指導、リードが凄くうまく、毎日朝一番に来てくれ、休みには工夫をして、月曜日には新しいメニューになったりしました。 4か月指導を受け、杖なしで今歩いています。 昼からは別の先生のリハも。 ありがとうございました。 6月下旬に足が少し動いてから、早かったです。 もちろん、腫瘍を検査に出して、抗がん剤が私によく合ったことも回復が早かった理由だと思います。 先生方、ありがとうございました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2015-02-03子どもにも分かりやすく説明してくれる女の先生でした。ゆっくり診察してくださいました。症状、薬について詳しく教えてもらいました。 いつも混んでいるので携帯での予約がオススメです。順番も見れるので助かります。院外処方ですが病院の近くに薬局があります。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2015-01-14先生は、男性で、診察も丁寧に説明してもらえました。 道沿いにあるので、階段などもなくベビーカーの方や子供連れでも入りやすいです。平成26年に開院のため、綺麗で清潔感があります。 最新の機器や治療法をうけることができます!一般の皮膚疾患、ニキビやアザ、やけどやシミ、シワ、脱毛など幅広く診察してもらえます。
-
-
-
(30代)投稿日: 2014-04-17地元の人に愛されている病院で駐車場も広く、施設もわりと新しいです。 医師も看護師も患者の質問には丁寧に答えてくれると思います。 看護師も勉強熱心で理論的に相談に乗ってくれると思います。 病棟も明るい雰囲気でドアの開け閉めなど細かいところにも看護師が配慮していると思います。 患者の希望にも沿ってくれると思います。
-
-
-
(30代)投稿日: 2014-01-29診察場内に内視鏡室があり、スムーズに外来検査が実施できる環境があります。 また、ストマ外来も持っており、人工膀胱で手技に不安のある方や皮膚トラブルを抱えている人に積極的に関わっています。
-
-
-
(50代)投稿日: 2014-01-23ベテラン医師の経験と知識、技術、若手医師のパワーとフットワークがうまく絡み合って診療を進めています。 大病院ではありますが他科との連携もうまくいっており、また近隣の大学病院やサテライト病院(連携して診療を進める病院)との関係も良好です。 泌尿器科一般の疾患を対象にしていますが、他院ではあまり積極的ではない性機能障害に関しても診ていただけます。 平成26年1月から部長が交代し診療方針に多少の変更があ・・・・・るかもしれませんが、安心してお任せできる泌尿器科です。
-
-
-
(50代)投稿日: 2014-01-17外来で受診しました。 看護師の目からみても患者中心の医療のように思えます。 また、アレルギー疾患の基幹病院らしく遠方からの患者も多い様子で最新治療が受けられ、納得のいく治療が可能です。
-
-
-
(30代)投稿日: 2014-01-16最新の機械があり、「金曜日の入院で午後より手術できることで土曜日に退院」といった1泊2日の短期治療ができるようになっています。
-
-
-
(40代)投稿日: 2014-01-08近隣地域の開業医や病院からの紹介患者ができる限りスムーズに受診できるよう、地域連携室を設けており、初診患者でも事前に都合のいい日時の予約ができます。 複数分野の認定看護師がいて、看護師教育も行っているほか、看護学校もあり、実習生を教育しています。 研修医教育も担っています。
-
-
-
(40代)投稿日: 2013-07-03父が腰痛や膝が痛むとお世話になっていました。 看護師の私の言うことに耳を貸さない父の話を「ふん、ふん、、、」と耳を傾けていただいています。 自分の言い分を聞いてくれるのは先生だけだと思っているのでしょう。 膝が痛むと受診した時は、和式トイレが膝に負担となっているために洋式トイレに改装したほうがよいとアドバイスをいただきました。 改装する時には介護認定をして補助金を受けた方が良いとの情報をいただき、・・・・・手続きをすることに親身になってくれました。 父にしてみれば自分の言い分を聞いてもらない娘よりもじっくり話を聞いてもらえるのがいいのでしょう。 先生、ありがとうございます。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2013-03-10先生が女性なので質問や相談がしやすく、先生の説明も丁寧なので良いです。 時間をかけてじっくりと診てくださるので、こちらも安心して相談が出来るのが良いです。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2013-02-11先生は女医さんでハキハキ喋る方です。 ベテランの先生で、いろんな症状に詳しいです。 説明が分かりやすく、症状や薬の使い方もしっかり説明してくれます。 受付の方も感じが良く親切です。 携帯で診察予約が出来、診察の進み具合も見れるので便利です。 待合室には子供向けのものから大人向けのものまで本がたくさんあります。 南海高野線の千代田駅から近く、徒歩5分ぐらいです。 病院の隣には薬局があるので、薬も・・・・・すぐにもらえます。
-
-
-
(音MAMA!)投稿日: 2012-08-23先生はとてもわかりやすく教えてくれて 薬もよく聞くものや処置の仕方を 詳しく説明してくれます! 病院内はとてもきれいです。 先生は色んな事を教えてくれるので 何かあったらここにきています!
-
-
-
(匿名)投稿日: 2012-04-13相談しやすい感じの優しい男性の先生でした。子供にも目線をあわせて、ゆっくりと説明してくれます。丁寧に時間をかけて診察をしてくれました。 スタッフの方もベテランでテキパキと受付から会計までしてくれました。 待ち合いは広く、きれいです。毎回受付後すぐに診察室に呼んでもらえているので、子供もグズった事がありません。駅から近いのも便利です。
-
-
-
(ほのちゃん大好き)投稿日: 2012-04-10先生は優しい女医さんで私(母)が小学校の時からお世話になっているので、ベテランの方です。スタッフの方も長く働いている方が多く、受付から会計まで手早く仕事をされます。スタッフの方皆さん女性なので、丁寧に対応されます。 待ち時間対策で本(雑誌、小説、漫画、絵本など)が棚一面に沢山おいてあります。子供は次々と読みたい絵本を持ってきて喜んでいます。 すぐ近くに処方箋受取りができる薬局があるので、ラクで・・・・・す。駅から近くに医院があります。
-
-
-
(ほのちゃん大好き)投稿日: 2012-03-30先生は若めで優しい男性医師です。細かい相談もできる気さくにお話ができるタイプの先生でした。もちろん子供にも優しく対応して頂けました。スタッフのお姉さん達も笑顔で対応して、子供にも話しかけてくれていました。ちなみに、私は独身の時からこちらにお世話になっています。 ビルの3階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーOKです。待ち合いも広めで絵本も沢山あります。雑誌も多いので、ママ達も暇しないと思い・・・・・ます。テレビもありました。すぐ横(隣だと思う)には処方箋を出せる薬局あり。駐車場は少々せまいので、歩いて(ベビーカー)で行く事をお勧めします。駅から近いです。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-09-21受付の方は優しい口調でよい印象をうけました。 先生は年配の男の先生です。ちゃんと話を聞いてくれてこちらの質問にも私が納得いくような答え方をしてくれます。 私も独身の頃から何度かお世話になっているので安心して受診できる先生です。地元でも何かあったら先生に見てもらうって感じです。 待合室も広くゆったり待てます。何人か待っていてもそんなに待ち時間はないように思いました。 子供が朝起きたら発疹が出てい・・・・・たのですが、もらった薬を塗ったら、2日後には治ってました。あと皮膚の気になる部分を先生に相談してもちゃんと答えてくれて安心できました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-09-13先生は男性でじっくりと皮膚の状態を見てから処方してくださいます。 先生もスタッフもてきぱきとされているので、患者さんが多くてもスムーズに見てもらえます。 そのときの皮膚の状態に合わせて、何種類かの薬を混合して処方して院内でお薬がもらえます。子供のアトピーもこちらの病院でずいぶん良くなりましたし、知人もこの病院のお薬で長年のアトピーが治ったといっていました。 駅からも近いです。
-
-
-
(sugar1110)投稿日: 2011-09-02私は、小さいころからずっと院長先生(女医さん)にお世話になっています。(午後は別の先生です) とてもハキハキしていますが、威圧感の全くない笑顔の素敵な先生です★ 何でも聞きやすいので、息子が乳児湿疹出たときにはいつもお世話になっています。 スタッフの方々も気さくな方々でとても好感がもてます。 何よりも、スタッフの方が待ち時間が長いことを申し訳ないと思っているところ。 なので、番号札取った後電話・・・・・で待ち時間を聞いても面倒がらずに答えてくれます。 また、遅刻してもキャンセルにならずに前後して呼んでくださいます。 注意点:駅近いのですが、医院が2Fでエレベーターが(エスカレーターも)ありません。階段を上るで、ベビーカーは邪魔になるかな。 置き場のないように思います。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-08-15ハキハキ、テキパキという印象でした。受付の方も感じが良くて良かったです。 混んでいる割に、割と早く順番が回ってきてすぐ見てもらえた印象です。薬も院内でもらえるので楽です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-07-31先生は基本女医さんです。ハキハキされてて、スパっと診断してくれるので聞いてて安心できます。 薬の説明も丁寧だし、子どもへの声かけも丁寧です。 スタッフの方もベテランの方ばかりですし、受け答えも丁寧にしていただけます。 駅から近いこと、ネットで予約や順番の確認が出来るところ。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2011-07-11スタッフの方は、ほとんど変わらず長く働かれている方ばかりなので、病院を知りつくしていて、対応が早くしっかりしています。年配のスタッフが多いので、安心感があります。先生は女医さんで、上品で綺麗な方です。地域の方から、とても信頼されていて人気のある先生なので待ち時間は長いですが、先生に見てもらうと的確な判断で薬を処方してくれます。薬についても、たくさんのサンプルから説明していただき副作用の少ないもの・・・・・を処方してくれます。子供だけでなく、私もよく診察していただきますが、やはり女医さんなので質問しやすいです。 駅から数分でこれます。携帯から順番予約ができます。待合室には、テレビと本やマンガ、幼児用の本などがあります。薬は隣の薬局でもらいます。
-
-
-
(患者さんの声)投稿日: 2011-06-0635年間、痔で悩んでいました。 ずいぶんの下血があり、念のため大腸検査もしましたが、痔と診断されました。 掛り付け医にジオン治療で有名な病院があるという事で紹介してもらいました。 ジオン治療は、 痔核に注射をしてドライフラワーの様に皮膚に乾燥してくっつけてしまう治療で、メスを使わない、出血が無い、痛みも殆んど無いと説明されました。 実際の治療は、想像していたよりもはるかに簡単で痛みなく出血も無し楽・・・・・でした。 手術中は全く恥ずかしい気持ちも無く先生と経過の説明を聞きながら笑い声も出るぐらいでした。 20分ぐらいの手術ですぐに歩いて病室に戻れます。 とても感謝しています。
-
-
-
(ジュン&ジュン)投稿日: 2010-09-08女医さんで分かりやすく丁寧に説明して頂き、テキパキと的確な判断をされていてとても安心する、良い所ですが、評判が良いので患者さんが多いですが、インターネット予約出来ますのでそれほどの待ち時間なく見て頂けるのも大きなメリットです。一押しの皮膚科だと思います。
-
-
-
(ちゅら玉)投稿日: 2010-07-21地元でも有名のようです。 年寄りのおばあちゃん数人から、「ここがいい」と聞きました。 10年間、アトピーがひどくて、TVでもよく出ていた、女医の皮膚科(豊中市)へもずっと通っていたのですが、点滴ばかり打たれ、薬も強い薬を処方されていて、2週間もするとひどいアトピーに戻っていて、また通院の繰り返しでしたが、栗本皮膚科へ行ったところ「点滴はこわいから、うちでは打たないね。」と、塗り薬を根気よく塗るよう・・・・・に言われて、塗り始めました。 2ヶ月くらいは、ちょっとつらかったですが、それを越えると一気に治りました。 1度通院しただけで、完治しました。 すごいドクターです。 スーパードクターとは、きっとこの方のことを言うのです。 すっかりよくなり、もう通うこともなくなると思っていたら、子供が乳児湿疹のようなブツブツができ、また近所の皮膚科へ行ったのですが効き目なしで、やっぱり栗本皮膚科しかない、と思っていきました。 そうすると、1度通院しただけ、それも塗り薬だけで、すっかり綺麗に治りました。 もう神様です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2010-05-21男性の先生でとてもやさしかったです。 こちらの話もよく聞いてくださりお薬の説明も詳しく教えて下さいました。 エレベーターがあり、トイレもあり、きれいでした。 すいていたのですぐに診てもらえて良かったです。
-