山梨県富士吉田市の皮膚科map
山梨県富士吉田市の皮膚科の口コミ(1~50件)
-
|
ふじよしだ勝和クリニック
|
国民健康保険-富士吉田市立病院
|
大田屋クリニック
|
奥脇医院
|
富士吉田市立病院
|
富士彩クリニック
|
深澤医院
|
高橋皮膚科医院
|
-
-
(病院の患者)投稿日: 2016-10-27■症状と来院までの経緯 (良いところ) 山梨大学医学部附属病院の医師が転勤、又は出向で勤務しているので、腕の良い医師がそろっている。泌尿器科で生体検査や各種の検査をして、前立腺がんの診断が出た。治療方針の説明をしてくれた。ホルモン治療で前立腺がんを小さくした後で、リニアックという放射線治療装置で根治するという方針になった。本人と同じ立場だったら、担当医師も同じ治療方法を選ぶと言った。患者本人も付き・・・・・添いの自分も納得した。 (悪いところ) 泌尿器科とリニアック担当の放射線科の連携が非常に悪い。泌尿器科では「10月下旬から30回ほどの放射線治療をして年内にひととおりの治療がすべてが終わる。」と言った。いよいよその放射線治療の予約日の10月下旬が来て、リニアック担当の放射線科に行った。この日から放射線治療を開始するものだと思っていたが、違っていて、問診と今後の予定の説明だけだった。その説明は「まず、今から1ケ月後の11月下旬に患部のCTを撮り、放射線を照射する部位を特定し、マジックで印を付ける。さらに後日12月上旬から、放射線を照射するという流れになる。放射線治療がすべて終わるのは来年になる。」という話だった。「泌尿器科の話と違う。」と言ったが、リニアック担当の放射線科の方では「前から他の患者の予定がつまっているので難しい。」と言われた。話がまるで違う。泌尿器科とリニアック担当の放射線科で、連絡を密にしていれば、治療開始時期がずれることは無いのに、1カ月半も治療開始時期がずれるのは、異常。 前立腺がんの進行は遅いとは言うが、発見から1年近くも経って1日も早く根治したいのに、もしホルモン剤に対してがんが抵抗性を持ち効かなくなり、がんが転移したらどうしてくれるのだろうか。とても不安で仕方がない。この病院で、同じような前立腺がんの治療を受ける人は、次のような確認を取ると良い。泌尿器科からリニアック担当の放射線科に連絡してもらい、「1.CTで放射線治療の患部を特定して、マジックで患部に印を書く日は何月何日か。」「2.リニアックで放射線治療開始日は何月何日か。」。できれば、書面でこの予定を書いてもらうと良い。これを怠ると患者本人や付き添いの自分と同じ思いをすることになるので、注意した方が良い。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約しても待ち時間が30~60 分くらいある。 ■施設の清潔感・充実度 リニアックという放射線治療装置があるので、十分。放射線医師も技術に自信を持っているので、信用できる。 ■プライバシーへの配慮について 待合室では混雑していてプライバシーはない。診察室はプライバシーが守られている。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2015-07-27先生、看護師さん、受付の方、皆さん優しく親身に対応してくださいました。 土曜で結構混んでいましたが、連携が取れた対応であまり待たされなかったです。 土曜にもやっているとのことで初めて受診しましたが、綺麗な医院でスタッフさんの対応も良かったです。 診察等が早く、思ったよりも待たされませんでした。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2015-04-13先生と看護師さんが優しいし連携が取れているので診察がすごくスムーズです。 お薬の処方も的確でよく効きました! 土曜日もやっているのが便利です。 待合室と診察室は明るい雰囲気で綺麗だし清潔感があります。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2015-03-16先生も看護士さんもとても優しく良い方でした。 人見知りのうちの子も積極的に話しかけてもらえて素直に答えれていました。 院内は広くて綺麗だし明るいです。 人が多いですが意外と待たされませんでした。
-
-
-
(すぬぅ♪)投稿日: 2011-05-11帰省中、息子の肌がボロボロになってしまいお世話になりました。 担当してくれた方は女医さんで、とても親切でした。 お薬手帳を出したら、同じお薬は出せないとのことでしたが、似たような物での案内がわかりやすかったです。 予約なしで行ったのですごく待ちましたが、次回の予約の方法等も親切に教えていただきました。 大きな病院なのでアポなしで行くとすごく待ちますが、何かあってもすぐに対応していただけると・・・・・思います。 診察券1枚で全ての科に掛かれるのもいいですよね♪
-